top of page

「たまり食堂」規約

第1条 名称
本会は「たまり食堂」と称する。

第2条 設立年月日
本会の設立は2016年4月4日とする。

 

第3条 所在地
本会の所在地は神奈川県川崎市麻生区高石1−11−1−1階「たまり」内とする。

 

第4条 会員
本会は、本会の目的に賛同する、代表1名、副代表1名、会計1名、幹事1名とボランティア、参加者で構成される。

 

第5条 目的
本会の「共に作り共に食す」活動を通じ、会員相互の親睦と理解を深め、ひいては地域の子どもたちの安全と育成を図ることを、本会の目的とする。

 

第6条 活動
第1項 第5条の目的を達成するため、本会は1月を除く原則毎月第1月曜日16:00〜20:00まで、参加者全員で餃子と羽釜ご飯を食すことを主活動とする。参加者はできるだけ自分のことは自分で行い、子どもたちにその自立の見本を見せることを次の活動とする。

名称を「たまり食堂餃子プロジェクト」とする。

第2項 広範な地域の需要を満たすため、餃子弁当を販売する。弁当の内容は、1人前

餃子6個と白飯150 gとする。
名称を「たまり食堂餃子プロジェクト餃子弁当販売」とする。

第7条 会費
参加者は毎回、子ども無料、大人\100を会費として納める。それ以上は寄付として扱うこととする。第6条第2項の餃子弁当もそれに準ずる。

第8条 経費
本会の経費は全て、第7条に示した参加者の会費と寄付で賄うこととし、ボランティア、役員は、会が定めた経費以外の一切の報酬を得ないこととする。(別項参照とする)

第9条 役員
第1項 本会に次の役員を置く。代表   1名   粂田真理副代表 1名   阿部隆司会計   1名   山﨑愛子幹事   1名   菅原美知代

第2項 代表は会務を総括し、会を代表するとともにすべての責任を負う。
第3項 副代表は代表を補佐し、代表に事故あるときはその職務を代理する。
第4項 会計は会の出納事務を処理管理し、公にいつでも見ることができるようにし、それらに関する帳簿および書類を管理する。
第5項 幹事は会の財産や業務執行の状況を監査する。以上、役員協議の上、2021年6月1日、規約を改訂する。


別項 ボランティア、役員の交通費、賄い費用ならびにその他経費について
(この項目は実情に習い、役員会協議の上、変更可とする)

第1項 交通費
公共交通機関を利用して参加するボランティア、役員には、一人分300円を上限とし支給する。

 

第2項 賄い
「たまり食堂」に携わるボランティア、役員で、「たまり食堂」開催日当日に午前中から活動を行い、正午を超えてさらに活動を行うボランティア、役員には会から賄いを出すことができる。
この場合の経費は、一人分200円を上限とする。

 

第3項 その他の経費
「たまり食堂」開催日には、会場費として、1000円をたまりに支払う。

たまり食堂活動の沿革
たまり食堂は地域の子ども食堂として、2016年4月4日に第1回目を踏み切りました。

当初活動の内容は、手作り餃子を作り、羽釜でご飯を炊いてみんなで三々五々食べるというものでした。
(第6条1)「たまり食堂餃子プロジェクト」)

しかし、2020年新型コロナウイルス蔓延のため、3月2日の会を中止せざるを得なくなりました。

そこで、2020年4月より、中止していた「第6条1)」の活動に変わり、これまでのノウハウを活かした「餃子弁当」の販売に踏み切りました。
(第6条2)「たまり食堂餃子プロジェクト餃子弁当販売」)

役員とボランティア各位の協力により、1月を除く毎月第1月曜日には100食から
200食を販売し、地域に貢献しています。

2021年5月10日より、たまり食堂で餃子を作る活動(第6条1)を再開しました。
2020年4月より続けてきた餃子弁当販売とともに、今後両輪で活動を続けてまいります。再開するにあたり、規約の改定をいたしました。
2021年6月記  (文責 粂田)
 

たまり食堂活動の沿革

たまり食堂は地域の子ども食堂として、2016年4月4日に第1回目を踏み切りました。

 

当初活動の内容は、手作り餃子を作り、羽釜でご飯を炊いてみんなで三々五々食べるというものでした。
(第6条1)「たまり食堂餃子プロジェクト」)

 

しかし、2020年新型コロナウイルス蔓延のため、3月2日の会を中止せざるを得なくなりました。

 

そこで、2020年4月より、中止していた「第6条1)」の活動に変わり、これまでのノウハウを活かした「餃子弁当」の販売に踏み切りました。
(第6条2)「たまり食堂餃子プロジェクト餃子弁当販売」)

役員とボランティア各位の協力により、1月を除く毎月第1月曜日には100食から
200食を販売し、地域に貢献しています。

2021年5月10日より、たまり食堂で餃子を作る活動(第6条1)を再開しました。
2020年4月より続けてきた餃子弁当販売とともに、今後両輪で活動を続けてまいります。再開するにあたり、規約の改定をいたしました。
2021年6月記  (文責 粂田)
 

隠れ家 たまり

​営業時間​:

<水、木、金、土、日>

営業 11:30〜21:00

         16:00〜21:00(完全予約制)

<月、火>

定休日

駐車場 1台有

駐車場をご利用の場合は、ご予約時に駐車場の予約も合わせて

お願いいたします。

自転車でお越しのお客様

自転車でお越しの際は、お声掛けください。

住所:神奈川県川崎市麻生区高石1-11-1 1F

※小田急線百合丘駅から3分
(百合ヶ丘駅
北口に出て、左の坂を下りる。降りきったらミニストップ側に信号を渡る。左側に10メーターほど歩き、サラキッチンの手前の路地を右に入り、突き当たったらまた右に曲がる。丁度ミニストップの裏あたりに来ると「百合ヶ丘歯科」。百合ヶ丘歯科を背にして目の前の坂を登り切り、さらにまっすぐ歩き、二つ目の丁字路を過ぎたあたり、左側にひっそりと隠れ家があります。)

tel:044-951-1603

Email:tamari.yurigaoka@gmail.com

  • ホワイトInstagramのアイコン
  • Facebook Clean
  • Twitter Clean
bottom of page